学園Webmailにはアドレス帳のデータをCSV形式でエクスポートする機能がついています。
学園Webmailにログイン後、上部にあるメニューボタンの中から「設定」ボタンをクリックすると「各種設定」ウィンドウが表示されます。
「各種設定」ウィンドウから「アドレス帳のインポート・エクスポート」ボタンをクリックすると、「アドレス帳のインポート・エクスポート」ウインドウが表示されます。
「アドレス帳のインポート・エクスポート」ウインドウのエクスポート項目から「全グループ」または「単一グループ」を選択します。
「ファイル形式」は必ず「一般形式」を選択してください。
「エクスポート」ボタンをクリックするとエクスポートされます。アドレス帳をグループ分けしている場合、「全グループ」を選択すると、全てのグループのアドレス帳が1つのファイルとしてエクスポートされます。 「単一グループ」を選択し、コンボボックスからグループを選択すると、選択されたグループのアドレス帳が1つのファイルとしてエクスポートされます。エクスポートされたファイルは1行目にフィールド名が定義されており、「表示名」「電子メールアドレス」が「,(カンマ)」で区切られたCSV形式になっています。
学園Webmailのアドレス帳はそのままではKmailのアドレス帳にインポートすることが出来ません。
そのため、Kmailのアドレス帳にインポート出来る形式に変換する必要があります。
以下へアクセスし、変換を行ってください。
変換ツールから出力されたファイル(address.vcf)はVCF形式となります。
これはKmailだけではなく、一般的なメールソフトでもインポートが可能です。
インポートの操作については6-6.連絡先のエクスポート、インポートをご覧ください。