Kmailのアドレス帳にインポート出来るCSVファイルは以下の形式です。
1行目にKmailのアドレス帳の項目名に対応するCSVファイルのフィールド名を定義してください。
Kmailのアドレス帳の項目名 サポートされるCSVファイルのフィールド名 表示名 FullName
Full Name
EmailDisplayName
Email Display Name
DisplayName
Display Name
Name名 FirstName
First Name
First姓 LastName
Last Name
Lastニックネーム NickName
Nick Name個人用:メールアドレス
E-mail Address
Email Address
EmailAddress個人用:番地 Home Street
Home Address個人用:市区町村 Home City 個人用:都道府県 Home State 個人用:郵便番号 Home Postal Code 個人用:国/地域 Home Country 個人用:ホームページ Web Page
Web-Page
WebPage
Personal Website個人用:FAX Home Fax 個人用:TEL Home Phone 個人用:携帯番号 Mobile Phone 仕事用:メールアドレス Business Email
Business E-mail仕事用:勤務先 Company 仕事用:部署 Department 仕事用:役職 Job Title 仕事用:ビル名 Office Location 仕事用:番地 Business Street 仕事用:市区町村 Business City 仕事用:都道府県 Business State 仕事用:郵便番号 Business Postal Code 仕事用:国/地域 Business Country 仕事用:ホームページ Business Web
Business Web Page
Business Website仕事用:FAX Business Fax 仕事用:TEL Business Phone その他:生年月日 Birthday
Date of birthその他:その他のメールアドレス Other Email
Other E-mailその他:メモ Notes
- CSVのフィールド名は必ず上記の値で設定してください。(半角英字、スペース有り無しに注意してください)
- 「表示名」であれば、「FullName」「Full Name」などうちのいずれかを指定してください。
- 「表示名」は必ず必要です。もしCSVファイルに存在しない場合は、自動的に「名」+「姓」となります。
- 「個人用メールアドレス」「仕事用メールアドレス」「その他のメールアドレス」を指定した場合、その連絡先の標準のメールアドレスは「個人用>仕事用>その他」の順になります。
(個人用と仕事用を指定した場合、標準メールアドレスは「個人用」となります。)- 「生年月日」は「DD.MM.YYYY」「DD/MM/YYYY」「DD-MM-YYYY」のいずれかの形式にしてください。(DDは日、MMは月、YYYYは西暦年)