#author("2016-08-10T14:55:31+09:00","","")
*学園Kmailとは [#h8af314c]
>
学園で取得したメールアドレスを利用する場合、メールの閲覧や送信を行うため、メールソフト(メーラー)が必要になります。~
メールソフトを利用する場合、ソフトをインストールおよび設定したPCでのみ利用可能であり、一時的に利用するPC(学校の共有PCや公共のPC等)では簡単にメールを使用することができません。~
このため、ほとんど全てのPCで利用可能なWebブラウザソフトを使ってメールを閲覧・送信できるシステムを用意いたしました。~
学内・学外どこからでも利用できます。
<
>
学園Kmail~
[[https://kmail.kawasaki-m.ac.jp/:https://kmail.kawasaki-m.ac.jp/]]
<
>
以前から導入していました[[学園WebMail:https://webmail.kawasaki-m.ac.jp]]の後継システムになります。
#author("2016-08-11T11:45:21+09:00","default:jsuser","jsuser")

*学園WebMail(旧:GraceMail)との違い [#ga1883e7]
>
学園Kmailは、メールの受信(管理)方式として''&color(red){IMAP};''を利用します。~
学園WebMail(旧:GraceMail)は、''POP(POP3)''を利用したシステムのため、両方を同時に利用することができません。~
また、メールソフトをお使いの場合は、受信方式の設定により、共存利用をお考えの際には、メールソフトの受信方式と同じWebMailシステムを選択する必要があります。~
以上により、学園Kmailを利用したいとお考えの方で、学園WebMail(旧:GraceMail)をお使いの場合やPOP(POP3)方式でメールソフトをお使いの場合は、''&color(red){移行作業が必要};''になります。

*学園Kmailの利用マニュアル [#d74d513e]
>
+[[利用するための準備>利用するための準備]]
+[[学園Kmailへのログイン]]